モジモジ君のブログ。みたいな。

はてなダイアリーから引っ越してきました。

考察

汚染水とストロンチウム ~ 2015.04.06参議院復興特別委員会 山本太郎議員質疑

汚染水とストロンチウムに関する国会質疑です。序盤は答弁者(糟谷敏秀、資源エネルギー庁廃炉・汚染水特別対策監)ののらりくらり話法でイライラさせられますが、わずか10分の質疑の中でも山本議員はいくつか大事なしっぽを捕まえています。明らかになった…

刑訴法改悪法案、国会へ ~ 2015.03.26参議院内閣委員会 山本太郎議員質疑

以前から「やばいやばい」と言われていた刑事訴訟法改正法案が3月13日に閣議決定され、今国会に上程されているようです。この件について、去る3月26日に山本太郎参議院議員(生活の党と山本太郎となかまたち)の質疑がありました。見ると、これがまた改めて…

「核武装、議論すべき」発言はどこまでマトモか

中川政調会長発言、および麻生外務大臣の擁護っぽい発言の両方を斬っておく。補選もあることだし、少し急いでみた。昨日の国会Watchエントリも踏まえて*1。 *1:国会審議を見守る会@はてな、にもリンクしてみる。

国民主権をどう考えるか

「思想の左右に関係なく「改正」に反対すべきである - モジモジ君の日記。みたいな。」へのブクマコメントより。補われるべき問題点は二つある。第一に、現場の教員たちの規律をどのように確保するのかに言及がないではないか、第二に、民主的システムによっ…

思想の左右に関係なく「改正」に反対すべきである

教基法「改正」に反対の声を上げているのは主に左っぽい人たちなわけだが、しかし、この「改正」の問題点は左派的価値観にのみ関わりのあることではない。政治的立場を問わず一致して反対すべき問題点に絞って提示してみたい。教育基本法「改正」を問う―愛国…

思想は生活に対置されるものではない

全体はここ。>http://awarm.blog4.fc2.com/blog-entry-275.html この中の、「http://awarm.blog4.fc2.com/blog-entry-257.html」について。

動機について

http://awarm.blog4.fc2.com/blog-entry-174.html 「「逃げれるものなら逃げたいよ」と感じつつもボランティアなどに勤しむ」動機をどう見るか、なわけだ。ここで、共感とコミットメントを区別したアマルティア・センの議論を参照しよう。 ・・・共感に基づ…

降りる自由、その2

「生きていること」は人間存在の前提条件なのであるから、規範や関係性やその他諸々の社会的なものに対しても不可欠の前提条件である。だから、そこで立ち上げられる規範は、「死なせるな」から出発する。*1。「死なせるな」以外のどんな規範や関係性も、「…

降りる自由

http://d.hatena.ne.jp/x0000000000/20060826/p1 誰かの生きる条件が実現していないとき、その社会は、その誰かとそれ以外の人間を差別している社会である。差別はよくないとするならば、すべての人の生きる条件が実現している社会が作られねばならない。・…

どうしてフェミニズム批判は低きに流れるのか

「フェミニズムの主流派はどこにいるのか - 数学屋のメガネ」 流れとしては、元々「フェミニズムのうさんくささ - 数学屋のメガネ」がエントリされて、それに対する批判としてx0000000000さんから、そしてrossmannさんから、それぞれ批判のトラックバックが…

ジェンフリ・バトン?

僕がウィキペディアで見つけた「ジェンダーフリーの実践例等」についても、あんなものはフェミニストは主張していないということが言われていた。それでは、フェミニストは、あそこで語られている事柄には何一つ賛成はしないのだろうか。フェミニストが、あ…

無矛盾性だけでは足りない

「非実在論とは - 酔狂人の異説」 お返事をいただいたので、検討してみる。

構成主義と非実在論は別のものです

「実在論とは - 酔狂人の異説」 suikyojinさんからまとめの漏れを指摘していただいたので、修正・追記。suikyojinさんの立場が構成主義的実在論としたのは誤解ですね。改めて、構成主義的実在論の立場からの批判を送ってみる。>関連:「構成論にもいろいろ…

私立大学にとっての教基法改悪

日本私大教連*1が教育基本法改悪についての声明を出している。私立大学プロパーの論点を整理するのも大事だと思うので*2、簡単に紹介する。 *1:簡単に言えば、全国の私立大学教職員組合の連合組織。 *2:こういうチマチマしたところの整理は、私大関係者がや…

愚民化基本法原案の批判+十六条&十七条批判

「「教育基本法」について知るためのメモ/「新教育基本法案」へのツッコミまとめ。 - 荻上式BLOG」が逐条批判の論理倉庫として提供されているので、僕も祭りに便乗したい。

不十分さについて

昨日に続いてid:inumashさんの別記事へのコメント。 http://fragments.g.hatena.ne.jp/inumash/20060331#1143813245 より。

倫理のダイナミクス

id:inumashさんへのコメント。 http://fragments.g.hatena.ne.jp/inumash/20060330#1143693234より。

律法主義者の習性・まとめに代えて

(1:41加筆修正) まだわかんないみたいですね。>id:otsune氏

あなたがしていたのは議論「以上の」ことでしょうに

otsune氏へ、import otsune from Hatenaからの僕へのTB記事について。

律法主義者の浅はかさを哂う

id:otsune氏からコメント。速攻レスします。

RIR6君がブログをたたんだことを支持する

RIR6君がまたブログをたたんだ件について。いろいろ話になっているらしい。個人的に残念だけど、僕は彼の選択を支持したい。最初に白状しておくけど、関連するやり取りを全部読んだわけではないし、とりあえずid:using_pleasureさんへidTBしておくけれども、…

fenestrae氏にもう一つ述べておきたいこと

「2006-03-18 - fenestrae」の記事について。

<アンチであること>は本質でありうるか

かつて左翼が既存のシステムに対抗して生み出した戦術や表現の中には、それこそ「そこでしか生み出せなかった美/快楽」が存在しているのだと思います。68年のパリ五月革命然り。ウッドストック然り。セカンド・サマー・オブ・ラブ然り。アビー・ホフマンやKLFの…

多様性は事実であり、価値ではない

昨晩あげた「<アンチであること>は本質でありうるか - モジモジ君の日記。みたいな。」に対して「「本質」という概念そのものを無効化する戦術 - 想像力はベッドルームと路上から」というお返事が戻ってきた。この中で、特に次の一文が、このところ僕が疑…

反省:批判は一人一人の具体的な<顔>を想起しつつなされねばならない

僕とid:fenestrae氏の立場を単純に図式化するならば、次のようになる。 mojimoji フランスのメディアは偏っている。 fenestrae フランスのメディアが偏っているとは簡単には言えない。 既に述べたことだが繰り返すなら、僕の立場の根拠は、軍事占領・入植地…

パレスチナ問題を巡って──中立は可能か

ま・ここっと氏、fenestrae氏、antonian氏の三人の言説への批判を述べる*1。 *1:僕が問題にしている「非対称性」について、先に述べてくれている人もいた。こういうのを見ると単純に嬉しくなる。http://d.hatena.ne.jp/kapachi/20060306#1141573836。via.htt…

fenestrae氏への再批判──偏りはどこにあるのか

先エントリに対してid:fenestraeさんより返答をいただいた。fenestraeさんのように自身の立ち位置について実に慎重な、良質なリベラルさを体現しているような人*1でさえはまり込む落とし穴が*2、今回の応答のそれぞれにおいて浮き彫りになっていると考える。…

自由な主体について

今奪われて苦しんでいる人が、その奪う側の頂点に位置している(様に見える)岩波書店の文庫なんか真面目に読みますかねぇ?…… http://nwatch.cocolog-nifty.com/blog/2006/03/post_1d36.html 岩波に限らず、食物さえ事欠いている人がいる世界で本を出版する…

嫌倫家テーゼの不毛さを拒否する

「2006-03-02 - 恐妻家の献立表」で召還されてしまった。しかし、強制召還/強制送還、並べてみると、随分印象が違う。世界中の難民は、安全で快適に過ごせる場所に強制召還されるべきだ。と試みに言ってみる。以上、本論とは関係なし。 関連 恐妻家の献立表…

バタフライ効果という希望

http://d.hatena.ne.jp/hazama-hazama/20060127#p1(1月27日) 大分前にhazama-hazama氏からいただいて、まだ答えてないエントリについて(他にもあるけど、とりあえず)。 最後の方の、次の部分について考えてみよう。 モジモジ氏があるクリティカルな問…