死刑と終身刑についての追記
先の記事について、id:toledさんから「死刑がダメなら終身刑もダメに決まってるじゃん。まったく同じ論理で。」とのご指摘。別の方から、「終身刑ならいいってのは違うと思った」との記事のトラックバックも。この点について、簡単に追記する。
まず、「終身刑ならいい」というニュアンスは完全に違う。可能であるならば、僕は刑罰そのものをなくしたいし、裁くこと自体をなくしたいとも思う。だから、一番ラディカルに行くなら、司法廃止。討論のみ。そうなる。──しかし、この路線は現実的ではない。ここでの現実的とは、「私が安全に、安心して暮らしたい」という欲望に即したとき、それと十分に両立すると感じられない、ということだ。だから、「終身刑ならいい」のではなく、「死刑には反対だが、終身刑については、反対しがたい」という感情を持っているということ。──僕は終身刑を正当化したのではなく、あくまでも死刑を棄却したのだ、という点に留意されたい。
ここを、より丁寧に述べてみる。僕は、「自らが直接に、相手の胸に刃物をつきたてる」というのと同じくらいの生々しさで死刑を考えるとき、死刑というものをとても受け入れることができない、と感じている。同時に、「出所した光市事件の被告人の隣で家族と暮らす」という水準で無期懲役をを考えるとき、それを従容と受け入れるだけの覚悟はない、とも感じている。その間で考えている。だから、「終身刑ならいい」という感覚とはまったく違う。怖いから、終身刑を手放すことができない。そのように感じている。そういうこと。*1
死刑を批判し、それをなくし、というところに限定して、考えている。その先に、仮釈放なしの終身刑を批判し、さらにそれをなくす、という論理を作ることができるのかは、今は未検討のこと。そして、そこは検討しうることであることは認める。検討するまでもない、という意見には同意しない。そういうこと。
僕は、死刑に賛成する人には、その人自身が執行人になるということまで含めて賛成してもらいたいと思うと同時に、死刑のみならず終身刑をはじめとして死刑以下のさまざまな刑罰についても反対し、つまりは被告人を再び社会の中で自由に行動させるところまで含めて認めたい人には、その人自身が被告人の隣人となるということまで含めて*2賛成してもらいたいと思う。もちろん、自分ひとりについてなら、この問いに簡単にイエスと答える人はいるだろう。だから、上記の問いにイエスと答えられた人は、それを自分以外のすべての人に要求することまで含めてイエスというのだ、というところまでハッキリと明言してもらいたい。──toledさんへのとりあえずの返答は、これでよいと思う。
そして、ここまで来るならば、この問題が個人的な決断の問題ではなく、「俺はこう思う」という水準の答えで決して満足していられない問題であることは明らかになるだろう。これは少なくとも、周囲の人間を説得しなければならない問題であることが明らかになるだろう。だから、この問題に対しては、結論以上の内容、結論にたどり着くまでの論理が紡がれなければならないはずだ。
で、「終身刑ならいいってのは違うと思った」について。上記したことに加えて。社会から隔離されることと、真に肉体的な終焉を迎えることは、端的に唯物論的な意味でまったく違う。社会から隔離されるというとき、そこに窓を設けることはできるし、隔離されたその場所での生がある。これを肉体的な死と同じだとみなすことは、まず、できない。それでもなお同じだと言い張るなら、それは、生きるに値する生とそうではない生を分けてよいとする発想であり、優生思想に他ならない、と指摘しておく。仮にそれが同じであるとみなされうるとしても、それを本人以外が判断するのは慎重であるべきだし、本人の判断に同意することにおいてもまた慎重であるべきだ。──少なくとも、ここまでは言えると思う。
最後に、ついでに、終身刑をも批判する可能性について。そのためには、終身刑という刑が実際にあって、罪を犯して終身刑を受けた人間が実際にどのように生きるのか、その積み重ねが必要だ。これは対話だ。この対話を通じて、罪を犯した人間に対する理解を深めていったその先に、「今回の事件の被告人のような人間の隣人として暮らす」ということを受け入れるためのヒントがあるかもしれない。というより、そういうヒントがありうるとしたら、そういう人間を実際に生かしてみて、対話していくしかない。終身刑を批判するかどうかは、その先の話だ。*3──今は、この程度のことしか言える気がしない。
*1:参考:「野宿者を怖がること」
*2:ここでの隣人とは、広い意味での(社会のメンバーとしての)という意味ではなく、まさに、「至近に住む」という意味での。
*3:今でも、既に死刑囚や、あるいは無期懲役を経て釈放された人の手記など、検討しうる素材はあるはずなので、それを踏まえて考えたい。