モジモジ君のブログ。みたいな。

はてなダイアリーから引っ越してきました。

by-talk

衣替えしました。

仕事の合間に、cssの編集してました。てゆーか、cssの編集の合間に仕事してた。試験の採点やってるのですが、毎度のことだけど、出来悪いので非常にアレな気分です。

「女王の教室」がアツイ

ドラマの話なんてガラじゃないんだけどね。しかし、「女王の教室」にはまってる。もちろん最後まで見なければどう評価すべきか定まりはしないが、今までのところは僕的には大当たりの問題作。 公式サイト:http://www.ntv.co.jp/jyoou/ どらま・のーと:http…

小林よしのり『沖縄論』と歴史認識関連メモ

この人の発言に同意できないことは多々あるが、そこまで嫌いでもない。少なくとも、筋論しかしない無能も国益論しかしない恥しらずも嫌いだ、という点では彼に同意するからだ。悪くない本だと思うし、何より正直な本だと思う。 もちろん、これは小林よしのり…

沖縄で買った本

年末年始に実家に帰ったとき全然本を買わなかったのだけど*1、こんな1冊を買いました。 『県別マップル沖縄県広域・詳細道路地図』 地図がこんなに面白いものだとは思わなかった。昔住んでいた家、自分が通った小学校や塾、おばあちゃんの家、そこまでの道…

大学入試センター試験

試験監督やってきました。交代で取るわずかな休憩時間と飯以外はほとんど座ることができないという極限状態。試験時間の合計だと2日で9科目580分ですが、各科目ごとに開始前20分、終了後10分は仕事がありますので、都合30分×9科目=270分を加…

新年、あけました。

また一年生き延びることができました。そして、生き延びることのできなかった人たちのためにできることは、せいぜいその冥福を祈るくらいのことしかありません。それは僕のような極端に鈍い人間にとっても、それなりには辛い気持ちにさせることです。手遅れ…

あっという間に

1週間も過ぎていたのですね。・・・ずっと働きづめだった気はするのですが、仕事は散漫にしか進んでいなかったり。我ながら、仕事進むのホントに遅いです。Stiglitz & Greenwaldは、その中では優先順位低くせざるをえなくて、じっくり読む時間が取れない状…

著作権の保護期間延長に反対します。

とりあえず意志表示。

天木直人さん講演会

これから淀屋橋に天木直人さんを見に行く。*1のだけれども、実は僕はまだこの人を手放しで信用してるわけじゃなくて、それを見極めたくて見に行く。少なくとも、敵の敵は味方などとそう簡単に言えるものでもない。その意味で、一体どんなことを言う人なのか…

『お金に「正しさ」はあるのか』

仲正昌樹『お金に「正しさ」はあるのか (ちくま新書)』を読む。って、読み終えたのはもう先週の話。なんだかいろいろ書きそびれて今日まで持ち越した。 つまりはこの本が言いたいことは「お金は大事だよ」ということだ。お金というより、希少な資源があり、…

論文改訂中

いろいろ悩みつつ、さらに掘り進む。3、4節は徒に理屈を捏ね回したゴマカシっぽい雰囲気があったので、それを改善するべく書き直し中。買売春を否定しつつ、禁止しないとして、その次に何を考えるか、もう少し分厚い記述を作っていかねばならない。という…

嫉妬?再生?

最近ウチのゼミ生に、「書くことと考えることは一体だから」ということでブログを薦めた。どうも正解だったみたいなんだけど、自分とこのブログよりよっぽどおもろいでやんの(笑)。悔しいやら、嬉しいやら。複雑な気分です。悔しいので、とりあえず今日は…

一日遊んでました。

台湾からのお客さんが家族で水曜日から泊まってて、今日は1日神戸を案内してきた。僕と僕の相方と、相方の友人夫婦とその娘さん(3歳)。異人館から布引ハーブ園へ回って、帰りに大阪でうまいラーメン食って、寿司食って、帰宅。久しぶりに何も考えずにお…

論文の読み直し

論文書いてると、なんかすごくいいものが書けた気がして、で寝て朝起きると、一体何が嬉しかったのかわからないクズ文章を発見するハメになることがたまにあります。ラブレターとかも夜書くとスンゴイことになってたりすることがありますが*1、あれと同じで…

今日の出来事と島田紳助事件

やっとこ論文がまとまった(気がする)。明日の朝みたら「なんやねん、これ」になってないことを祈る。つかの間の学祭休暇が終わって、明日から(それも1時限目から)授業が再開。きっつい。 最近、ちょっとだけ気になってた島田紳助の事件について何か書こ…

経済学と多文化主義

http://d.hatena.ne.jp/nozakiy/20041105へのコメントとして。 経済学が所与にしているのは「多文化主義」なんでしょうか?後藤先生に限らず、経済学者でそういうこと言う人多いんだけど、僕はちと変だと思ってます。たとえば、性を親密さの中に置こうとする…

本当はbaseballカテゴリを作りたかった

実はかつては野球観戦好きでした。けども、近年のあまりのつまらなさ、何よりそのつまらなさを必然的に引き起こす数々の制度改悪に嫌気がさし、見るのをやめていました。けれど、野球自体は見たかったんだよね。やっぱり面白いもの。 だから、ライブドアが6…

石油消費を抑えましょう

珍しくトラバされてるので見に行ってみたら、あまり見たくないものを拾ってしまいますた。http://d.hatena.ne.jp/kitano/20041018 より。 政府間の外交の問題として考えるだけでなく、ひとりひとりが紛争の遠因になっている石油の大量消費を前提にした先進国…

そんなにエリート主義がお好き?

一人一人の個性に合った教育、ということが言われる。しかし、大抵、「よくできる子が、周りに合わせて簡単すぎる面白くないところをいつまでも勉強させられるのはよくない」とかなんとかいって、話はいつの間にか「優秀な子供の個性に合った教育」の話にス…

(社会的?)決定の暫定性

別の仕事中にも関わらず懲りずに(笑)。 「考え続けていくことが大事だ」、「よりよい合意を目指すことが大事だ」、つまりは多くの人々の参加を呼びかけ暫定的な合意をつくりながら漸進的にゆく道がある。その意義はいくら強調しても足りないくらいだと思う…

気軽に出かけていこう。

学生に頼まれて文章を書いた。顧問をしているボランティア・クラブの年報(文集みたいなもん?)に載せるらしい。 学生に言うべきことといったら、およそ説教以外のことはまったく思いつかないのだけれども、普通に説教をしたところで白けるだけなのは100…