モジモジ君のブログ。みたいな。

はてなダイアリーから引っ越してきました。

沖縄で買った本

 年末年始に実家に帰ったとき全然本を買わなかったのだけど*1、こんな1冊を買いました。

 地図がこんなに面白いものだとは思わなかった。昔住んでいた家、自分が通った小学校や塾、おばあちゃんの家、そこまでの道のり、そこで起こった様々な出来事など、思い出すこともなかったいろんなことがどんどん頭の中にイメージを伴って沸き起こってきます。とても不思議な感覚。

 通っていた小学校の裏手は、昔米軍基地があって返還された、いわゆる「解放地(開放地?)」。返還されてから地権関係がややこしくて*2、都市開発はおろか区画整理ライフライン整備すらできなかった時代が20年以上ありました。僕が物心付いた頃からそこはずっと解放地=空き地でした。学校の敷地と隣接していて間には金網があり、その向こうには雑草が生い茂っていてまったく見通せませんでした。当時の僕らは解放地と米軍基地の区別もつかず、「この金網の向こうではアメリカ兵が見張ってて、勝手に乗り越えていくと撃たれちゃうんだぞ」などという話をまことしやかにしていたのを思い出します。多分1年生かそこらの頃。解放地となるまえは実際そういうこともあったのかもしれません。・・・そこがここ数年、新都心として急速に発展してきています。モノレールまで通っちゃって。隔世の感がありますね。

 そして、ちゃんと尖閣諸島も載っていたり(笑)

 そんな感じでとりとめもなく地図を見ています。

*1:大抵は何冊か郷土関係の本を買う。歴史とか経済がらみで。今回は特に欲しいものなし。

*2:戦争で、書類などが紛失したりして誰のものかよくわからなくなったりしたことが大きいと聞いてます。