モジモジ君のブログ。みたいな。

はてなダイアリーから引っ越してきました。

「決断」の暴力に抗するからこそ、こう述べている

「決断」の暴力に抗する@過ぎ去ろうとしない過去 こういう内ゲバなら歓迎ですが、もちろん、内容には承服していません。

一度に一つのことしか話せない

いろんな問題があって、それらすべてが問題として取り上げられなければならない、とは思う。しかし、たとえばパレスチナ問題について口を開いた僕が、なぜ他の問題では口を開かないのか、みたいな非難を受けることは時々あるが、結構ウンザリする。そのウン…

ある運動家への手紙

一応、言っておかないと気持ち悪いので。 名宛人を伏せたのは、わかる人がわかればいいことで、名を伏せられたら意味がわからないという人には気にしないでいて欲しいという意思表示です*1。できれば、誰もブックマークせず、誰もスターをつけないでください…

“Bombers”の訳語から見える立ち位置

「本気でパレスチナに寄り添うつもりなら」のブコメで、“Bombers”の訳語について異論を書かれている人があったので(id:sivadさん)、僕がどのように考えているかを簡単に整理しておきます。

本気でパレスチナに寄り添うつもりなら

【末尾にブコメへのレスを追記しました。】 村上春樹が誰に向かって何を言ったのか。この点を明瞭に押さえておく必要があるでしょう。単に、「イスラエル人に対して語った」というだけでは、十分ではないでしょう。彼は、ガザの攻撃も含めてイスラエルの政治…

要求することについて

http://d.hatena.ne.jp/lmnopqrstu/20090223/1235394696 ごく簡単に。と思ったけど、結局、随分長くなった。

自分を棚上げにするということ、隠喩の問題

「村上春樹による政治的なスピーチと、湧き上がる非政治的な解釈」@ブログのきおくそうしつ Amnesia on the Blog だいたい、断りがない限り、文章の順に引用しています。

パレスチナを、村上春樹のエルサレム賞講演がきっかけで読み始める人に勧める5冊の本

「村上春樹をエルサレム賞講演がきっかけで読み始める人に勧める5冊の本」@鰤端末鉄野菜 Brittys Wake ↑に便乗して、返礼してみる。とはいえ、僕はパレスチナ関連の本を網羅的に読んでいるわけではないし、全然書誌情報が足りない。というわけで、知人の手助…

代弁すること、加担すること

「村上春樹のエルサレム賞受賞スピーチについて」 半ば名指しで批判されていることですし、応答したいと思います。

「常に卵の側に」を読む

村上春樹のエルサレム賞受賞スピーチ全文が出て、その全訳があちこちで出ている。ホントにすごい。まずは、翻訳職人の皆様に、御礼と感謝を申し上げます。いくつもあるバージョンの中から、とりあえず、次の二つ。 「村上春樹: 常に卵の側に」@増田 「村上…

「村上春樹」を巡る政治

まだ、講演全文は入手していないけれど。

村上春樹、エルサレム賞授賞式でイスラエルを批判

とりあえず、速報的に、気になることをいくつか。

本当に文学的想像力があるならば

「隠喩としてのガザ」@地を這う難破船 まずは、丁寧な言及をいただき、ありがとうございました。

僕はパレスチナに用がある。他にどんな理由がいるんだ?

二言目には「村上春樹を読んだこともないくせに」とか抜かすアホどもへ。

政治的直接性からの逃走

font-daさんの記事後半で紹介されている、ピンターについての書評記事より。

2009年2月にエルサレム賞を授与される、ということ

みんな、ソンタグの受賞スピーチに気をとられて忘れてるかもしれないけれど、その前にはこういうシーンがあるんですね。

村上春樹を読まずに批判してるって?

なにやら「村上春樹の作品を読まずに批判している」みたいなことを書く人があちこちにいますね。一例をあげれば、「非読検閲官」などとおっしゃってるid:mnemoさんとか。というわけで、言うべきことをハッキリいっておきたいと思います。 わたしは、村上春樹…

村上春樹、エルサレム賞受賞おめでとう!!!

イスラエル最高の文学賞、エルサレム賞の09年受賞者に作家の村上春樹さんが決まった。受賞選定委員長が編集長を務めるイスラエルの有力紙ハアレツは21日付で、受賞理由について「日本文化と現代西欧文化とのユニークなつながりを描くなど、西側で最も人…

兵糧攻めは「停戦」ではありません

イスラエルが「一方的攻撃停止」するんだとかなんだとか。これ、全然停戦でもなんでもないので、皆さま、騙されないように。 【ガザ侵攻】イスラエル、真の狙いは「実質支配」 一方的停戦検討@産経ニュース 「一方的戦闘行為停止」は「攻撃継続」に等しい@Ho…

パレスチナ問題を理解するための基本前提

最低限の(と僕が思う)ことを、三つ。

ガザ、本格的な市街戦開始

MLからの情報の転載です。 パレスチナ子どものキャンペーンです。 市街戦が始まっています。 ガザからの緊急の声を一人でも多くの人に伝えてください。 …… アムジャッドさんと電話がつながり、話を聞くことができました。 彼には、小さな娘が二人います。子…

「白燐弾」に関するメモ

いろいろと混乱しているので、自分の整理のために。>追記あり 15日16:22>さらに追記 16日08:52>さらに追記 20日10:34

本気でイスラエルがかわいそうだと思うなら

「イスラエルがかわいそうになってきたよ」@増田 本気でイスラエルがかわいそうだと思うなら、どのように考えることになるのか。

集合知としての価格とバブル──金融ハイテク化の功罪

「金融市場の役割とデイトレの生産性」へのブコメに対するレスです。元記事はきわめて不親切ですので、このように誤解されるのは致し方ない、と思います。むしろ、ブコメへのレスだと記事が書きやすい、という面があるので、感謝しているくらいなので、これ…

金融市場の役割とデイトレの生産性

野宿者、失業者の勤労意欲ばかりが取りざたされているけれども、金融に寄生して儲けているデイトレーダーみたいな連中の勤労意欲はなーんも言われない。それってヘンだ、と思う人は多かろう。よく、「市場でリスクをとることが貢献」みたいに言われるけれど…

新年、ガザ虐殺

あけました。 パレスチナの人々の受難の歴史は60余年に及ぶけれど、その長い歴史の中でも、現在進行中のガザ虐殺がとりわけ酷い状況であることはまちがいない。 ブ※でも書いたけれど、F16や戦闘ヘリ、艦砲射撃の支援を受けた戦車部隊を擁するイスラエル地上…

労働市場を市場全体の中で考える

昔、「あしたのジョー」で、鑑別所だったかの中でボクシング大会をやるんだとかなんとかいう話があった。もちろん、体格の大きいのも小さいのもいて、まともにやったら勝負にならない。で、どうしたかというと、ハンディキャップとして、体格の大きいのはデ…

社会正義の論理学

最近、まったくネットを見ておりませんでした。コメントなども、いくつか放置していてスイマセン。おいおいレスをつけていきます。試運転的に、一ヶ月ほど前に書いたまま放置してた記事をアップしておきます。とりあえず、単純明瞭なこと(としか思えないこ…

HALTANさんへ、四つめのお返事

http://d.hatena.ne.jp/HALTAN/20081105/p1 さすがに、「いやもうバブルでも何でも起こしてドッカンドッカン好景気にして」には、どうしようかと思いましたけど。

バブルは政治の問題

http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20081106/p1 で引用されてるブコメなどを。 # 2008年11月05日 id:luke_randomwalker 経済学, これはどうかと うーんBISビュー/バブルだとわかるなら空売りかければ大もうけですがな/で、誰が見てもバブルなら皆が売っ…