モジモジ君のブログ。みたいな。

はてなダイアリーから引っ越してきました。

movement

遂行的な発話を取り出す

発話されている内容と同時に、発話行為が語る(発話が遂行的に(パフォーマティヴに)語る)内容を取り出してみせること。今回のネタはこれ。hazama-hazama氏とのやり取りでは、まだまだ言及しておくべき興味深い論点がたくさん残っている。とりあえず一つ一…

フィリピン・トヨタ問題

フィリピントヨタ労組を、フィリピン政府とフィリピントヨタが結託して潰しにかかってる、という状況のようです。詳細は、「続きを読む」へ。 抗議は、「フィリピントヨタの不当労働行為に対する抗議文送信」から簡単に送れるようです。

言葉の持つ力について

hazama-hazama氏から元気なお便りをいただき、まことに喜ばしい。時系列でのやり取りは、次のような感じ。 何もしないことの言い訳 - モジモジ君の日記。みたいな。 「ボランティアしないのは悪い=帰属処理 ボランティアやってない人非人とは違う=切断操作…

大阪市の行政代執行に抗議する

釜パト活動日誌 大阪市による行政代執行(他に行き場のない人の生存のための砦を奪うこと=この人たちに死ねと言うこと)に対して抗議の意思表示をする。このことにも、言及できないままに時を過ごしたことがとても心の重荷になっていた。他にも、言及すべき…

切断処理したがるのは誰か

「何もしないことの言い訳 - モジモジ君の日記。みたいな。」に対して、「ボランティアしないのは悪い=帰属処理 ボランティアやってない人非人とは違う=切断操作」というコメントをid:hazama-hazama氏からいただいた。よい素材だと思うので、このhazama氏…

与党の幕引きを許すな・・・構造計算書偽造問題

強制捜査と国政調査権 - 保坂展人のどこどこ日記 証人喚問を与党が拒否 - 保坂展人のどこどこ日記 小泉自民、国土交通委を強制終了へ - 保坂展人のどこどこ日記 この問題について真相究明が急務であることは明白であり、かつ国会が国勢調査権行使を控えるべ…

何もしないことの言い訳

「2005-11-24 - opeblo」 帰属処理と切断操作、という概念が興味深かったのでリンク。だいたい、ボランティア的な仕事から逃げる奴の言い草は、こういうものだ。 「あなたは好きでやってるんでしょ」・・・帰属処理 「私はそうではないから」「私にはできな…

誰か僕の代わりに奴を歓迎してきてくれませんか?@京都

404 Not Found 今日の夜にブッシュが京都に来ますね。歓迎してやらねばならんのですが、今日明日とも仕事で身動きが取れません。誰か僕の分まで歓迎してやってください。今日のデモが盛り上がることを祈って。

アイフル被害対策全国会議を応援する(2)

「アイフル」で検索すると、前は4ページ目だったのが、今やってみると3ページ目になっている。やっぱりみんなでリンクすると順位あがるのかな?

アイフル被害対策会議を応援しよう

アイフル被害対策全国会議 via. sociologbook チワワのCMでおなじみの消費者金融。「消費者金融なんて、自己管理できないバカがひっかかるもんだろ?」という人もいるだろうが、第一に「その手の新自由主義的発想には虫唾が走る」、第二に「仮に自己管理が…

改革ファシズムを止めろ。STOP THE KOIZUMI

「改革ファシズムを止めろ。STOP THE KOIZUMI」 バナー・キャンペーンがはじまったようです。うちでも一番つつましいタイプのバナーを右に貼り付けました。

ファシズムとの長くなるかもしれない戦いに向けて

誰一人、小泉首相の叫ぶ「改革」の中身を説得的に説明できるものがいない中で、それでも「改革」を連呼するだけで自民党は勝利を手にした。ただの296議席ではない。多様な派閥がよくも悪くも鬩ぎあっていた中曽根時代の300議席とも違い、徹底して反対…

投票に行かない、という人たちへ

投票する政党に関わらず、投票という行為を考えてみる。「面倒くさいし、どうせ何も変わらないから投票には行かない」「一票くらいでは結果は変わらない」と言う人たちに対するメッセージだ。 個人的選択と社会的選択 昔書いた記事で、テーマは「デモ」だが…

国会議事録を読もう・言葉への信頼を取り戻せ

「マニフェストは商品仕様書ではない - 「白紙委任」こそ選挙の真実@世に倦む日々」はここ最近の私たちがついつい忘れがちであったことを思い出させてくれた。幾つか異論はあるが、次の部分にはピーーンと来るものがあった。 本当に評価し判断しなければな…

保守主義者と放言左派の共通点

そして、女性国際戦犯法廷とは、少なくとも直接には関係のない論点について。僕の過去の発言、たとえば「正当な法が(少なくとも従軍慰安婦問題に関して)そもそも役割を果たしていないという事実をどう評価するのかを抜きにして、非正当の法がしゃしゃり出…

アクチュアリズム?

菊地夏野「フェミニズムと「売買春」論の再検討───「自由意志対強制」の神話」を複写依頼。名前でググッてみたら、こんな言及を発見。買売春の話とは関係ないけど、最近のエントリとも関連する現代の社会運動についての言及。上野千鶴子氏の発言と菊地夏野さ…

緩い社会運動家の仁義

僕もいろんな問題に首を突っ込んではいて、しかし、実働戦力(あるいは労働力)として参加することはあまりできず、少々の寄付を送ったり、休日に駆けつけたり、後はブログでワイワイやるくらいのことしかできない。本当にたいしたことはまったく出来ていな…

運動を批判することと担うこと

現状の社会運動の中にいろいろと問題があるのは確かなのだけど、それを修正したら運動が広がるか、というと、僕は違うと思う。確かに、運動に参加しない理由として既存の運動への不信感を表明する人は多いのだけど、それを真に受けてはいけない。 たとえば、…

戦略的不信心

↑のような屈折した物言いをなぜするのか、という人が多分いると思います。種明かし、というわけじゃないのですが、説明を。 辺野古のニュースを聞きながら、それでも行動を起こさない人達の常套句というものは、「どうせ変わりはしないのだから」という言い…

個人的選択と社会的選択

(2003年5月18日の日記。一部改変) 「デモに行っても世の中は変わらない」といわれるし、「だから私は行かない」と言う人もいる。こういう人たちは、自分たちの行動によって実際に変わるか変わらないか、というのを行動の基準にしている。すごく合理…

デモという無意味の意味

(元ネタは2003年5月5日の日記。若干書き換え) ある人が、デモに行くような人を「凝り固まった人」と言っていた。そういう人も確かにいることはいるとは思う。・・・などと、日和見な同意をする前に、まず言っておかねばならないことの1つは、この場…

2本立て、正義&現実主義

たまっていた雑務を処理&夜は労組関係の会議。忙しいときは過去日記からネタ探し。今みると突っ込みたいところもないではないけど、とりあえず。

できないこととしないこと

2003年8月の日記より。僕らができないといっていることの大半は、単にしないだけのことだ。そんなことを書いています。